
- 第二新卒におすすめの転職サイトはどこ?
- 初めての転職でどこ使ったらいいか分からない
- dodaってどんな感じなの?
こんな悩みを解消します。
この記事では、第二新卒での転職や初めて転職する人に分かりやすいよう「doda」についてご紹介していきます。
特に第二新卒の転職には必須の転職サイトです!
本記事の内容
- dodaの特徴
- 利用してみた感想
- dodaをおすすめする人
- 第二新卒や初転職ならdodaで間違いない
本記事の信憑性
もくじ
dodaの特徴
「doda」は株式会社パーソルキャリアが運営する転職サイトになります。
CMでも深田恭子さんが「doda子」として出演しています。
そんなdodaの特徴は簡単にこんな感じ。
【 特徴 】
- 10万件の求人数があり、転職者満足度No.1
- ベンチャー企業や未経験採用が多い
- 転職サイト、エージェント共に手強い
dodaを利用してみた感想
僕は第二新卒で転職をした時に、「doda」に一番お世話になりました。
実際に利用した感想をご紹介します。
【 利用した感想 】
- 求人数が多く、未経験も多数
- 検索が細かい
- キャリアタイプ診断
- コンテンツの充実
- エージェントが新設でスピーディ
求人数が多く、未経験求人も豊富
とにかく求人数が多いと感じました。
特に印象的だったのが、他の転職サイトよりも未経験求人が多く、当時未経験の転職求人を探していた僕にとってはとても役に立ちました。
細かな検索設定が可能
求人検索を細かく設定することが可能です。
特にこだわり条件ピックアップという機能がオススメで、「完全週休2日制」「年間休日120日以上」と転職者にとっては嬉しい情報で絞ることが出来ちゃいます。
dodaの求人検索画面はこんな感じ。
キャリアタイプ診断
120の簡単な質問からあなたの性格や向いている仕事のスタイル・企業風土を教えてくれます。
志望動機や自己分析を作るのにも役立つし、診断結果をもとにエージェントから求人を紹介してもらえます。
下記画像のように5つのポイントがわかります。
ノウハウ系コンテンツの充実
Q&Aや、転職経験談など転職から内定まで知りたい情報や悩みについてのコンテンツが充実しています。
特に、履歴書や職務経歴書のテンプレートも無料で配っており、書き方も載っているので転職始めたての人は必見なモノばかりです。
エージェント対応が良い
僕は転職サイトだけでなくエージェントを利用したのですが、対応が丁寧でスピーディな印象を受けました。
感想をまとめるとこんな感じ。
【 感想 】
- 希望する職種をしっかり紹介してくれる
- 定期的な電話で進捗・方向性を確認してくれる
- 面接日程調節など、対応がスピーディ
全国に支社があるので、直接面談も気軽にできます。
dodaをおすすめする人
「doda」をおすすめしたい人は次の通り。
【 おすすめしたい人 】
- 第二新卒の転職を考えている人
- 初めての転職で不安な人
- 次の仕事を何にしようか悩んでいる人
- 未経験の転職を考えている人
まとめ:第二新卒はdodaを登録しておけば間違いない
とりあえず、第二新卒や初めての転職を考えている人は、「doda」を登録しておけば間違いないです。
僕も合計4つくらい転職サイトを使いましたが、使いやすさ・求人数ともに圧倒的です。
登録も1分ほどで登録できちゃうので、電車に乗っている間など、パパっと登録しちゃいましょう。