
- webマーケティングて何するの?
- 未経験でもなれるの?
- webマーケィング職を検討している
そんな悩みを解消します。
結論から言うと、未経験からwebマーケティング職になれます。
この記事を読めば、webマーケィング職の仕事内容と未経験からの転職経験談を知ることが出来ます。webマーケティングへの転職を検討しているなら必読です。
本記事の内容
- webマーケィング職とは
仕事内容・給料・副業・キャリア - 未経験からの転職体験談
- 未経験からwebマーケィング職には転職しやすい
本記事の信頼性
もくじ
webマーケティングとは
webマーケティングとは、デジタルテクノロジーを利用して製品やサービスを宣伝、販売していくことです。
例えば、YouTubeのスキップできない5秒動画とかもwebマーケティングの1つです。
webマーケィングの仕事内容
webマーケティングの仕事内容とは大きく2つに分かれます。
- 自社サイトの運用
- 顧客サイトの運営(コンサルティング)
この2つから更に細分化されます。
- SEO担当
- リスティング広告運用
- SNS運用(Twitter、instagram)
ここに出したのは一部のwebマーケティング施策なので、これが全てではありません。
webマーケティングを行っている業界
webと付いているので、IT・web業界だと思われがちですが、実は様々な業界で行われてます。
主なイメージはこんな感じ。
- 顧客サイト運営(コンサルティング)
→IT・web業界 - 自社サイト運営
→医療、アパレル、製造.....
基本、BtoBもBtoCもあります。
IT・web業界は主に自分たちのノウハウを使い、顧客サイトのコンサルティングをしていきます。
それに対して、各業界では自社ブランドを拡散や、製品の売上の為に自社サイト運営をしていきます。
webマーケティング職のキャリア
webマーケティング職には3つのキャリアがあります。
- プレイヤーやディレクターとして活躍する
- 起業
- フリーランス
基本的にはプレイヤーか、プロジェクトリーダー等、まとめる側に立つことになるかと思います。
また、フリーランスとして活躍することも出来るので、夢がありますね。
webマーケィング職の平均給与
webマーケィング職の平均年収ですが、転職会議調べによると全世代平均430万円となってます。
ただ、あくまで平均なので、平均年収よりも稼ぐことは可能です。
給与をあげるには【副業】
webマーケティングは副業との相性が良いです。本業をそのまま副業に活かすことが可能です。
そうすることで給与面もあげることができるでしょう。
例えばですが、本業でSEO対策を行っていて、そのノウハウをそのままブログに活用しているイメージです。
webマーケティング職に必要なスキル
webマーケティング職には、プログラミングのような特別なパソコンスキルが必要はありません。
求められているスキルとしては、
・マーケティング思考
→数字を分析しPDCAを回していける
というビジネスに必要な根本的な考えです。
この部分をしっかり伝えていくことが出来れば、未経験からの転職も難しくはないです。
未経験からの転職経験談
実際に僕が未経験でwebマーケティング職に転職した話をしようと思います。
まず経歴はこちら
- ベンチャーweb企業のサイト運営に携わっている
- 前職は医療機器の営業マン
- 社会人2年目で異業界・異職種の未経験から転職している
webマーケティングに転職しようと思った理由
何故、僕がwebマーケティング職に転職しようと思ったか、理由は2つあります。
- 営業職が合わないと思った
→スケジュールを自分で決めていくこと、毎日のように頭を下げるのが嫌になった - スキルを付けていきたいと考えた
→終身雇用の崩壊により、これからは個人の力が必要だと感じ、手に職をつけたいと思った
このことから転職を決意しました。
未経験転職の厳しさ
もちろん、第二新卒だからと言ってポンポンと決まったわけではありません。
未経験だったこともあり、それなりに苦労はしました。
具体的な理由としては、
- 扱う商材が有形(モノ)→ 無形(サービス)へ
- 異業界・異職種への転職
仕事が全く異なるということから、相談していたエージェントからも長期戦となることを伝えられました。
最終的に転職活動は8ヶ月もかかってしまいましたが、無事未経験からwebマーケティング職に転職をすることができました。
まとめ:未経験でもwebマーケティング職になれる
結論、未経験からwebマーケティング職になることは全然可能です。
ただ、前半でご紹介した通りwebマーケティングと言っても業界や仕事内容は様々なので、エージェントから情報を収集していくことが大事です。
そして相談をして、その中から自分がやりたいwebマーケティング職につくのがbestです。
ちなみに僕が、使ったおすすめのエージェントを3つ紹介しますね。
・非公開求人ならdoda
僕が一番お世話になった転職サイトです。エージェントの対応も丁寧でアフターフォローまでしっかりしている印象です。大手なので、ここに登録しておけば間違いありません。
・未経験からの転職ならWORKPORT
IT系に強いリクルートサイトです。大手には載ってないような企業もありますので、一度エージェントを通して会社紹介をしてもらうのをオススメします。僕は転職時によく利用しました。
・20代第二新卒の転職ならマイナビジョブ20's
普通のリクルートサイトよりも、 20代第二新卒の方をメインに転職相談に乗ってくれるので相談もしやすいです。第二新卒の方はぜひ登録しておきたいサイトです。
